【電子工作メモ】ICの向きと取り付け方

ICには向きがありますので、正しい向きでハンダ付けをしないと動作しません。

ICに切り欠きや凹みがあるほうを左に置いたときの左下の端子が1番端子になります。

1番端子から右に順に数えていき、右端で上に上がり そこから左に向かって数えます。


下のような形状のICは、切り欠きのあるところが1番端子で、そこから右に向かって数えていきます。

本キットのようにユニバーサル基板に ICをハンダ付けするときは、まずICソケットをハンダ付けしたあと、ソケットにICを手で挿すようにすると良いです。

ICを直接ハンダ付けすると、熱の加えすぎでICを壊してしまったりすることがあります。

また、今後、別の回路でICを使おうとするときに外しやすいため、何かと便利です。

いなぎ電子キットのページ

電子工作キットを開発しています。 定番の回路を使ったもので初心者の方でも取り組みやすくしています。 ユニバーサル基板に部品を配置して、ハンダ付けをしていくもので、 プリント基板での電子工作キットに比べて少し難しいですが、 ハンダ付けのトレーニングにもなり、専門学校や大学で実験回路を作ったり、 回路設計関係の仕事にも役立ちます。 ここで紹介したキットは、ショッピングサイトで販売しています。

0コメント

  • 1000 / 1000